防犯性の高いディンプルキーの合鍵が必要になった場合、どこでどのように依頼すればよいのでしょうか。従来のギザギザの鍵とは異なり、ディンプルキーの合鍵作成にはいくつかの注意点と手順があります。まず、合鍵を作成する前に確認すべきことがあります。それは、お持ちのディンプルキーの種類です。特に重要なのが、メーカーによる「登録システム」の有無です。登録システムが採用されているディンプルキーの場合、合鍵の作成は基本的にメーカーまたは正規のサービス代行店に依頼する必要があります。その際には、鍵の所有者であることを証明するためのセキュリティカードや身分証明書の提示、そして鍵に刻印されている固有の番号(キーナンバー)が必要になります。このタイプの鍵は、街の一般的な合鍵屋さんでは複製できません。登録システムがないディンプルキーであれば、高度な複製技術を持つ鍵専門店や一部のホームセンターなどで作成できる可能性があります。ただし、全ての店舗で対応しているわけではありません。ディンプルキーの複製には専用の精度の高い機械が必要となるため、事前に電話などで対応可能か、料金はいくらかなどを確認することをおすすめします。合鍵作成を依頼する際の一般的な手順としては、まず元の鍵(オリジナルキー)を持参します。登録システム付きの場合は、前述の通りセキュリティカードや身分証明書も必要です。店舗で対応可能な場合は、専門のスタッフが元の鍵を機械にセットし、ブランクキー(加工前の鍵)を精密に削って複製します。所要時間は、鍵の種類や店舗の混雑状況にもよりますが、一般的には15分から1時間程度かかることが多いようです。メーカーに直接依頼する場合は、オンラインや郵送での手続きとなることが多く、手元に届くまでには数週間程度の時間がかかるのが一般的です。費用については、ディンプルキーの合鍵作成は、従来の鍵よりも高額になる傾向があります。これは、鍵自体の構造の複雑さ、専用機械の必要性、そして高い精度が求められるためです。一般的な合鍵屋さんで作成可能な場合でも、一本あたり3000円から5000円程度が相場とされています。メーカーに依頼する場合は、さらに高額になることもあります。依頼先を選ぶ際には、料金だけでなく、技術力や信頼性も考慮することが重要です。