まさか自分がこんな目に遭うなんて、想像もしていませんでした。あれは、残業で疲れ果てて帰宅した、ある平日の深夜のことです。いつものように帰宅後、スーツを脱ぎ捨て、ほっと一息つく間もなくトイレに向かいました。用を足し終え、さあ出ようとドアノブに手をかけた瞬間、異変に気づきました。何度かガチャガチャとドアノブを回してみましたが、ドアはびくともしません。完全に閉じ込められてしまったことを悟り、背筋に冷たい汗が流れました。時刻は深夜1時を回ったところ。一人暮らしの私は、助けを呼ぶ相手もいません。幸い、トイレの中にスマートフォンを持ち込んでいたのが不幸中の幸いでした。しかし、電波状況があまり良くなく、アンテナはかろうじて一本立っている状態。まずは落ち着こうと深呼吸し、ネットで「トイレ ドア 開かない 対処法」と検索してみました。ラッチの不具合、ドアノブの故障、建付けの悪さ…。様々な原因と対処法が出てきます。焦りと不安で、心臓がバクバクと音を立てているのが分かりました。次に試したのは、ドアノぶの根元にあるネジを確認すること。しかし、我が家のトイレのドアノブは内側からネジが見えるタイプではなく、この方法は使えません。外側には非常解錠用の溝があるタイプのはずですが、今は内側にいる私にはどうすることもできません。ドアを力任せに押したり引いたり、蹴飛ばしてみたりもしましたが、頑丈なドアはびくともしません。時間だけが刻々と過ぎていき、焦りは絶望感へと変わりつつありました。最悪の事態ばかりが頭をよぎります。もう自力では無理だと判断し、最後の望みを託して鍵屋さんに電話をかけることにしました。かろうじて繋がった電話で状況を説明すると、「すぐに駆けつけます」との頼もしい返事。しかし、問題はどうやって来てもらうかです。玄関の鍵は閉まっているし、私はトイレの中。幸い、窓は開いていたので、鍵屋さんに到着したら窓から声をかけてもらい、私が窓から玄関の鍵を投げ渡し、開けて入ってもらうという方法を伝えました。ようやく外から声がかかり、指示通りに窓から鍵を投げ渡しました。玄関が開き、鍵屋さんが家の中に入ってくる音が聞こえた時の安堵感は、言葉にできません。その場で新しいドアノブに交換してもらい、ようやく悪夢のような状況から解放されました。
恐怖体験談トイレに閉じ込められたあの夜